山梨のお土産の定番といえば、「桔梗屋の信玄餅」の名前が思い浮かぶ方も多いと思いますが、信玄餅で有名な桔梗屋さんに桃そっくりなお饅頭があるんです。
山梨土産で「信玄桃」をいただいたら・・・「えっ?信玄・・桃!!餅じゃなくて?」と、驚かれるかもしれません。
今回は、桔梗屋で販売している「信玄桃」についてご案内します♪
信玄桃は、お菓子なの?
引用:https://goo.gl/images/6RF3GN
信玄桃は、「しんげんもも」と読みます。
見た目から桃!お土産でもらった人は、山梨の美味しい桃(もちろん果物の)をもらったと勘違いするかもしれないですね。
そのくらい、入っている箱がもう桃の箱なんです。ただ、お菓子なので果物の桃よりもサイズは小さめ。
山梨といえば、桃の名産地なので、きっと信玄桃は、期待を裏切らない美味しさなんでしょうね♪
「信玄桃」の箱は、桃の出荷箱そっくりの箱には、荷造り用のバンドにみたてたリボンがかかり、送り先住所の記載欄があるなど、青果店で見かける箱と酷似!
細かいところまで、これは本当に、桃が入っているのでは?と思わせる、桔梗屋さんの遊び心満載のパッケージとなっています。
リボンで隠れていますが、箱に「銘菓」と書いてありますね。
この「信玄桃」は、なんと第二十回全国菓子博覧会名誉総裁賞を受賞しており、れっきとした甲州銘菓なのです♪
信玄桃の味は?どこで販売してるの?

引用:https://goo.gl/images/7Xprfy
信玄桃は、ピーチゼリー入りの白餡を小麦粉生地で包み、色・形ともに山梨県特産の桃に似せた焼き菓子です。
一口、食べると、口の中にほんのり桃の香りが広がります。
甘すぎず、爽やかな風味のお饅頭です。
信玄桃の大きさは直径4センチ、高さ3.5センチぐらいと一口でギリギリ食べれるぐらいの大きさです。
桔梗屋の「信玄桃」は、山梨県内の桔梗屋店舗や他小売店、またはオンラインショップからの購入も可能です。
【信玄桃 6個入 600円+税】
【信玄桃 12個入 1,200円+税】 アレルギー: 小麦、卵、乳
賞味期限:30日程度(個包装になっていますので、開封後は3日以内にお召し上がりください)
賞味期限が30日程度あれば、お出かけの際の手土産に最適ですよね♪「信玄桃」の話題で盛り上がるかもしれませんね。
信玄桃は季節限定商品ではないので、通年、購入が可能です。
桔梗屋公式オンラインショップの他、インターネットショッピング(Amazon・楽天市場等)でもご購入いただけますので、お取り寄せしてみてくださいね♪
桔梗屋ホームページ:www.kikyouya.co.jp/
桔梗屋公式オンラインショップ:www.kikyoushingenmochi.com/
お問い合わせ・ご注文:☎0553-47-3701 8:00~17:00 年中無休
工場見学でも・・
引用:https://goo.gl/images/iEoJCt
桔梗屋の工場見学では、信玄餅の製造ラインだけが注目されていますが、時間によっては焼菓子の製造ラインも見られるかもしれません!
桔梗屋さん、信玄桃に力をいれているのか、工場内 信玄餅の製造ラインを見学している場所あたりで、焼き立ての「信玄桃」を販売しています♪
焼き立ての、ほんのりあたたかい信玄桃を食べられるのは、工場見学に来たからこそですね♪
工場内では、2個100円で販売していて、食べながら工場見学してもいいそうです!焼き立てを食べれて、しかも2個100円!焼き立ての信玄桃を味わえるのは、工場見学に来場した方だけの特典ですので、ご来場の際は是非!購入してみてくださいね♪
焼き立ての信玄桃を食べたくて、工場見学に来場されるファンも多いそうです!
引用:https://goo.gl/images/CebPWw
桔梗屋本社敷地にあるアウトレットでも、信玄桃を購入することができます♪アウトレットアウトレット品なので、定価の半額以下で購入できます!
アウトレット品は、箱に入っていませんが、ご自宅用に購入するなら、アウトレット品もおススメです♪
数々の賞を受賞してます
引用:https://goo.gl/images/4Y76BU
実は、「信玄桃」 第二十回全国菓子博覧会名誉総裁賞を受賞の他に、数々のコンクールや品評会で入選・受賞しています。
・ 全国隠れたお土産お菓子ー1グランプリ 第1位
・ 第12回新作観光土産品アイディアコンクール 第1位
・ 53年度全国推進観光土産品審査会 入賞
・ 国土交通省「VJC魅力ある日本のお土産コンテスト」 台湾賞受賞
桃の出荷箱そっくりの、箱の中を開けても本当の桃のミニチュア版かと思うくらいの仕上がりで、なんと「桃のうぶ毛」まで再現しています!ここまで桃に似せるとは菓子職人さん達の職人魂に関心してしまいます!
また、桃は縁起が良く邪気を払うといわれているので、お祝い事・桃の節句の贈り物にも良いですね♪
華やかな和菓子なので、様々な状況に対応できるんです。
まとめ
桔梗屋さんといえば、「桔梗信玄餅」が有名ですが、隠れ銘菓「信玄桃」 見た目から可愛い和菓子なので、女子受けが良さそうですね♪小さいお子様も喜ぶと思います♪
山梨県に旅行に行く際には、桔梗屋の信玄桃という和菓子があることを思い出していただけたら、嬉しいです!
手に取った人を、笑顔にしてしまう力がある「信玄桃」是非、一度 召し上がってみてくださいね♪
コメントを残す