山梨県のご当地名物「信玄餅」。
実は信玄餅が安く買えるアウトレットショップがあるのはご存知でしょうか?
友達にあげるお土産としても、自分で食べるものとしても値段が安ければ安いほど良いですよね。
今回は信玄餅のアウトレットの場所や信玄餅の種類に関してまとめてみました。
信玄餅アウトレットの場所はどこ?
信玄餅を販売している桔梗屋本社敷地内、事務所一階に「グリーンアウトレット 1/2」というアウトレット店があります。
アウトレットがあるのは、山梨県笛吹市一宮町です。
桔梗屋アウトレットの営業時間は、平日9:30~17:00 土日祝日9:00~17:00
定休日なし、年中無休です!
<お車の場合> 中央自動車道 一宮御坂ICから車で5分
駐車料金は、無料(100台くらい停められます)
住所:山梨県笛吹市一宮町坪井1928
電話番号:0553-47-3700
<電車の場合> 石和温泉駅下車 駅から桔梗屋本社までは少し離れているので
タクシーで向かうことをおススメします(タクシー料金1700円くらい)
信玄餅のアウトレットの混み具合は?
観光バスでも、たくさんの人が訪れるので、混雑します。
せっかく行ったのに、お目当てのものが売り切れ・・ なんてことにならないように、
早めの時間に行く事をおススメします!!
バスツアーでも、アウトレットに行く事が出来ます♪日帰りバスツアーの企画を
各旅行会社でしていますので、日帰りバスツアーでアウトレットに行くという方法もあります♪
ご家族、ご友人を誘って、バスツアーで♪一日、山梨を満喫するのもいいですね♪
信玄餅のアウトレット商品の種類・価格
きな粉をまぶしたお餅に、黒蜜をたっぷりかけて食べる桔梗屋の信玄餅!信玄餅の種類は、この一種類です。
信玄餅の他、和洋菓子やみたらし団子、おせんべいなどがあります!
安さの理由は消費期限が迫っているから、多少、変形しているから、包装にお金をかけないから、など品質そのものには問題ないお買い得商品です。
売り切れ必至の人気商品ですので、早い時間にお立ち寄り下さい!アウトレットでは、定価の半額で購入できますよ♪
おススメの時期
春から夏にかけては、果物狩りで山梨県を訪れる方が多いため、特に混雑します。
アウトレットだけが目的であれば、秋から冬の時期に行く事をおススメします!
アウトレットの帰りに、石和温泉の宿の日帰り入浴に立ち寄るのもいいですね♪
桔梗屋には、季節のお菓子があります♪
混雑するのも嫌ですが、その時期しか販売していないお菓子がアウトレットにあったら
嬉しいですよね♪
事前にホームページで、チェックしてみてください♪
桔梗屋HP: https://www.kikyouya.co.jp/
まとめ
アウトレットでは、お菓子詰め放題の体験を毎日9:30~開催中!桔梗屋の美味しいお菓子を、詰め放題専用袋にめいっぱい詰めて一袋220円と激安です。
詰め放題を楽しみたくてアウトレットに足を運ぶ方も多いと思います♪もちろん桔梗信玄餅も商品ラインナップに入っています。
時間は無制限なので詰め放題を楽しんでくださいね♪
そして、なんと桔梗屋の工場も見学できちゃいます!
工場見学は、入場料無料・予約不要なので アウトレットにお越しの際は是非、お立ち寄りください!(10名以上のグループになる場合は、前日までに電話にて予約が必要です)
コメントを残す