北海道のお土産品で有名な白い恋人。
実は他の地域にも似たような名前のお土産品があることを知っていますか?
今回は白い恋人のパロディ商品について紹介していきます。
もくじ
白い恋人のパクリ商品?全国に存在!
「白い恋人」のパクリ菓子で日本地図作れるんじゃないか説
やってみたら出来たっぽいけど説立証でよろしいでしょうか
高解像度版https://t.co/PelCjbisUJ pic.twitter.com/c06RoFT1Nz— bironist (@bironist) May 18, 2017
白い恋人のパロディ商品実は日本全国47都道府県すべてにあります。
本家白い恋人と同じようなお菓子もあれば、お菓子ではないものも商品になっていますので紹介していきます。
北海道
【北の恋人達】
引用:http://terrortwilight.hatenablog.com/entry/2018/04/15/120000
こちらはラングドシャクッキーにアーモンドがちりばめられています。
東北地方
【青森の恋人(青森県)】
引用:https://matome.naver.jp/odai/2133623097700371301/2136542107446989203
青森らしくりんごクリーム入りです。
【秋田の恋人(秋田県)】
引用:https://omiyadata.com/jp/souvenir/akita-koibito/
秋田名物、なまはげと竿灯が目をひきます。
【岩手の恋人(岩手県)】
引用:https://omiyadata.com/jp/souvenir/iwate-koibito/
「I ♡ IWATE」の文字の♡部分がわんこそばでかわいらしいです。
【楽天イーグルス 宮城の恋人(宮城県)】
引用:https://blogs.yahoo.co.jp/blackmoon729/64423290.html
プロ野球とのコラボ!!目をひきますね。
【福島の恋人(福島県)】
引用:http://oguchaylab.csis.u-tokyo.ac.jp/2010/blog/souvenir/2012-09-2458.html
各地の方言の告白の言葉も魅力的ですね。
【つるおかの恋人(山形県)】
引用:https://www.rakuten.ne.jp/gold/shonai-kankobussankan/syohin/suite/tsuruoka_koibito/5/hanbai.htm
本家白い恋人とは見た目も味わいもまったく違いますね。
関東地方
【日光の恋人(栃木県)】
引用:http://www.ujp.jp/modules/d3blog/details.php?bid=3423
真っ赤なハート型のおさるのおしりがかわいいです。
【茨城の恋人(茨城県)】
引用:https://blogs.yahoo.co.jp/maxspeed1000km/66023219.html
水戸黄門の印籠が印象的です。
【草津の恋人(群馬県)】
引用:https://omiyadata.com/jp/souvenir/kusatsu-koibito/
温泉を楽しんだ余韻にひたれそうなパッケージです。
【小江戸 川越の恋人(埼玉県)】
引用:http://terrortwilight.hatenablog.com/entry/2018/01/08/110000
パッケージも一風変わっていて、さつまいも味になっています。
【2次元の恋人(東京都)】
引用:http://terrortwilight.hatenablog.com/entry/2015/10/29/022649
秋葉原で購入することができる、パイをチョコレートでコーティングしたショコラパイです。
【千葉の恋人(千葉県)】
引用:https://omiyage-japan.jp/chibanokoibito/
レモン果汁でさっぱりとした味わい、本家に負けず止まらなくなる味です。
【湘南の恋人たち(神奈川県)】
引用:http://www.chigasaki-style.jp/entry/002/index.html
手書き風のイラストがかわいらしいですね。
北陸地方
【新潟の初恋(新潟県)】
引用:https://matome.naver.jp/odai/2133623097700371301/2133623581800988603
米俵が並んだ、新潟らしいパッケージが印象的です。
【黒部の恋人(富山県)】
引用:https://photoandlikes.wordpress.com/2012/12/09/%E8%A6%B3%E5%85%89-%E9%BB%92%E9%83%A8%E3%83%80%E3%83%A0/
ドラマ「黒部の太陽」の放送にちなんで販売された黒部の恋人は黒部ダムの売店の人気商品です。
【金沢の恋人(石川県)】
引用:https://tabelog.com/ishikawa/A1702/A170203/17006424/dtlrvwlst/B230066313/
桜や紅葉のイラストが描いてあり、季節感を感じますね。
【越前若狭の恋人(福井県)】
引用:https://blogs.yahoo.co.jp/proarm/69363719.html
こちらはホワイトチョコレートではなく、チーズ系のクリームのような味わいです。
中部地方
【信州の恋人(長野県)】
引用:https://www.amazon.co.jp/%E4%BF%A1%E5%B7%9E%E3%81%AE%E6%81%8B%E4%BA%BA-%E4%BF%A1%E5%B7%9E%E3%81%AE%E6%81%8B%E4%BA%BA%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%94%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B312%E6%9E%9A%E5%85%A5/dp/B07B9WWW5J
こちらは本家白い恋人とは見た目もだいぶ違う、りんごアーモンドフロランタンです。
【山梨の恋人(山梨県)】
引用:http://yamanashinow.blog137.fc2.com/blog-entry-803.html
こちらはラングドシャではなく、フィナンシェのお土産菓子です。
【静岡の恋人(静岡県)】
引用:http://terrortwilight.hatenablog.com/entry/2017/09/19/120000
「すっごく好きだに♡」のパッケージにときめいてしまいます。
【名古屋の恋人(愛知県)】
引用:http://terrortwilight.hatenablog.com/entry/2016/03/26/103000
堂々とそびえたつ名古屋城が印象的です。
【飛騨の恋人(岐阜県)】
引用:http://terrortwilight.hatenablog.com/entry/2017/09/19/120000
飛騨の民芸品「さるぼぼ」のイラストが描かれています。
近畿地方
【琵琶湖の初恋】
引用:https://omiyadata.com/jp/souvenir/biwako-no-hatsukoi/
こちらは「恋人」のネーミング商品ではなく「初恋」ですが、中身は白い恋人のようなチョコレートを挟んだラングドシャクッキーが入っています。
【三重の恋人(三重県)】
引用:https://matome.naver.jp/odai/2133623097700371301/2133623466600837203
ハート型のエビが目をひきますね。
【奈良の恋人(奈良県)】
引用:https://omiyage-blog.com/nara-koibito/
「アナタとなら…♡」のフレーズが、ダジャレとわかってもドキッとして思わず手に取ってしまいそうですね。
【京都の恋人(京都府)】
引用:https://item.rakuten.co.jp/miyage-chaya/kyouto-koibito/
京都らしく抹茶チョコを挟んでいます。
【面白い恋人(大阪府)】
引用:https://asuhen.net/2018/03/07/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E6%96%B0%E5%90%8D%E7%89%A9-%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%84%E6%81%8B%E4%BA%BA-%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%97%E5%91%B3%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/
みたらし味のクリームをゴーフレットで挟んでいます。
【神戸元町の恋人(兵庫県)】
引用:https://matome.naver.jp/odai/2142741161170975301/2142742019477974103
中身はモカチョコのラングドシャクッキーです。
【白浜の恋人(和歌山県)】
引用:http://terrortwilight.hatenablog.com/entry/2016/01/14/120000
パンダのイラストがかわいらしいですね。
中国地方
【鳥取の恋人(鳥取県)】
引用:https://omiyadata.com/jp/souvenir/tottorinokoibito/
ピンク色のうさぎのイラストがかわいらしいです。
【島根の恋人(島根県)】
引用:https://matome.naver.jp/odai/2132292071101236901/2133956629213042203
【岡山の恋人(岡山県)】
引用:http://shun699.blog.jp/archives/45956043.html
こちらはバタークッキーとシンプルなお土産菓子ですね。
【平家の恋人(広島県)】
引用:https://rocketnews24.com/2016/05/06/742860/
四国地方
【うどんの恋人(香川県)】
引用:http://vinoshin.blog21.fc2.com/blog-entry-702.html
うどんと商品名にうたっていながら中身はラングドシャクッキー…
【徳島の恋人(徳島県)】
引用:https://insta-stalker.com/tag/%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%81%8B%E4%BA%BA/
【高知の恋人(高知県)】
引用:https://matome.naver.jp/odai/2141113823318516101/2141114382722032503
高知といえば、坂本竜馬!
【坊ちゃんの恋人(愛媛県)】
引用:https://omiyadata.com/jp/souvenir/botchan-no-koibito/
愛媛といえば、夏目漱石!!
九州・沖縄地方
【福岡の恋人(福岡県)】
引用:https://rocketnews24.com/2015/10/09/645976/
【ゆふいんの恋人(大分県)】
引用:http://terrortwilight.hatenablog.com/entry/2018/06/14/014641
♡マークが温泉マークの形をしていてかわいらしいですね。
【佐賀の恋人(佐賀県)】
引用:https://keiji-sweets.hatenablog.com/entry/2018/11/17/100811
【熊本の恋人(熊本県)】
引用:https://omiyadata.com/jp/souvenir/kumamoto-koibito/
やっぱりここでもくまもん登場!!
【宮崎の恋人(宮崎県)】
引用:https://store.shopping.yahoo.co.jp/uzumeya/ta09-00007.html
【鹿児島の恋人(鹿児島県)】
引用:http://terrortwilight.hatenablog.com/entry/2018/06/14/014641
【沖縄の恋人(沖縄県)】
引用:http://terrortwilight.hatenablog.com/entry/2016/04/09/131123
沖縄らしいパッケージが印象的です。
世界の「恋人」たち
実は白い恋人のパロディ商品は海外にもあるんです。
【香港】
引用:https://matome.naver.jp/odai/2136538843574397001
【韓国】
引用:https://blogs.yahoo.co.jp/higashinojiri/52248840.html
その他の「恋人」たち
「〇〇の恋人」というネーミングでありながら、本家白い恋人とはまったく違う商品もあります。
【赤い恋人(福岡)】
引用:3$oKf1zT5topCka&1^joPpwc
ぴりっと辛いめんたいこんにゃくは博多土産として人気です。
【みどりの恋人(静岡)】
引用:http://terrortwilight.hatenablog.com/entry/2016/03/26/103000
お茶を使った抹茶チョコレートです。
「恋人」ともまた違う!??「白い〇〇」
【白い狩人】
引用:http://blog.livedoor.jp/heterodoxy_geishas/archives/53491067.html
モンスターハンターまでパロディ商品をだしています。
【白塗りの濃い人】
引用:http://fanblogs.jp/kru2/archive/1663/0
こういうユニークなお土産を買っていくのも、旅行の楽しみの一つですね。
まとめ
今回は白い恋人のパロディ商品について紹介してきました。
各都道府県だけでなく、海外にまで白い恋人のパロディ商品があるのは驚きましたね。
海外の観光客にも白い恋人は人気があるようです。
白い恋人のパロディ商品がこれだけ数多くあるのは、それだけ白い恋人が日本のお土産として有名だということなのかもしれませんね。
コメントを残す